今まで何度となく通販で販売しているウィンドジャマーズチャンバー。
皆さんご自分で取り付け作業をされているようですが、スプリングの取付方法についてご質問を頂くことが多い。
上の写真は50s/100用ですが、ご質問を頂く赤丸エキパイ部はET3用も同じです。
慣れないと、どこからスプリングを引っ張って良いのか分からないですが、正解はエンジンフラップを開けこの位置からスプリングを引っ張る工具を差し込みます。
エンジンフードとリアサスペンションの間から作業出来ます。
お試し下さい。
今まで何度となく通販で販売しているウィンドジャマーズチャンバー。
皆さんご自分で取り付け作業をされているようですが、スプリングの取付方法についてご質問を頂くことが多い。
上の写真は50s/100用ですが、ご質問を頂く赤丸エキパイ部はET3用も同じです。
慣れないと、どこからスプリングを引っ張って良いのか分からないですが、正解はエンジンフラップを開けこの位置からスプリングを引っ張る工具を差し込みます。
エンジンフードとリアサスペンションの間から作業出来ます。
お試し下さい。
ET3用のWJチャンバー。
完売のお知らせです。
地方からのお問い合わせも頂いて、最後の2本は通販で。
受注生産品なので、また入荷の際はお知らせします。
「2310くんはポルシェでご参加ですが、房野さんはご参加出来ます?」
「ボルシェですか。では浜松までですか?」
「いいえ、西伊豆スカイラインです」
その房野さんはS660でのご参加。
5時半の集合です。
今日もまたしても霧。
プラス小雨。
なかなか、伊豆スカイランを走れない週末が続きます。
北海道の方からお問い合わせを頂き、昨日発送でした。
ET3用のWJ(ウィンドジャマーズ)チャンバー。
ET3用は在庫残り1本、50s/100用は残り3本です。
大人の運動会、Vespa GP90分耐久レースが明日茂原です。
二人一組のチーム戦なので、チームワークも大切。
明日楽しみです。
お店は休みになります。
チャンバー装着でお預かり、中尾さんのベスパ125ET3。
ノーマルマフラー見納めです。
しかし、いつも綺麗にされていますね。
装着するのはこちらのWJチャンバー。
国産です。
50s/100用はリアボディの中でとぐろを巻きますが、ET3はサイドに小物入れがありますのでこの形状。
音量、音質が気になる方にはこちらの動画。
ちなみに、中尾さんのお帰りはご機嫌でした。
夕方に中尾さん。
昨日は高橋さんにチェリーパイを頂き、今日は本職中尾さんにケーキを頂く。
いつもご馳走様です。
しかも中尾さん、帰りにET3用WJチャンバーもご購入頂きました。
年明けに装着予定で楽しみですね。
と言うことで、ET3用WJチャンバー残りは2本です。
サイレンサーはシルバーかブラックです。
本日が年内最終営業日でした。
今年も相変わらずツーリングもままならずですが、来年も落ち着き次第ツーリング企画します。
今年もお世話になりました。
年始は7日(金)、8日(土)、9日(日)からの営業開始です。
良い年をお迎えください。