24ヵ月点検でお預かりしてます。
YMKさんのPX150Euro3。
こちらの都合で作業を一週間延ばして頂きました。
優秀ですね。
オイルやガソリンの漏れなしのキャブレターとオイルポンプ周り。
各部増し締め。
クラッチを外してクランクから駆動されるオイルポンプ駆動ギアの動作点検。
ガソリンホースとオイルホースは目視点検。
マル秘チューン車ですが、クラッチも綺麗でした。
走行少ないのでブレーキシューの交換はありません。
ドラムと合わせて清掃です。
半分ほどに減っていたバッテリー液を補充し、補充電。
各ワイヤー類へ給油して、ハンドルパイプのグリスアップ。
操作系がスムーズに。
ご依頼のあったレバーは左右交換しました。
ブレーキキャリパーの清掃に、ブレーキパットの面取り。
ブレーキフルードにミッションオイルを交換し、作業完了です。
ガソリンタンクからガソリンを抜く必要があって、抜いたらびっくり。
まさかの大量の錆びが、これの二倍位出ました。
タンクキャップを外して覗いてみるとご覧の状態。
キャブレター車の900ssですが、タンク内には燃料ポンプ。
これ燃料ポンプ車じゃなかったら、とっくに不調になっていただろうな。
ちなみに、こんなタンクの状態でもエンジンは好調でした。
ワコーケミカル営業氏にピカタンZと言う可愛い名前のタンク洗浄剤を貰い、2日かけての錆び取り作業でした。
タンク内の消耗部品はこれから注文。
しばらく不動になりそうです。