板金塗装から戻りました。
修理でお預かり中の、ベスパGTS250ie。
板金塗装に加え部品交換もあったので、外装はほぼ外しての作業です。
夕方から暖かい雨でしたね。
降り出す前に作業完了です。
お待たせしました。
しかし、55号車頑張ってますな。
板金塗装から戻りました。
修理でお預かり中の、ベスパGTS250ie。
板金塗装に加え部品交換もあったので、外装はほぼ外しての作業です。
夕方から暖かい雨でしたね。
降り出す前に作業完了です。
お待たせしました。
しかし、55号車頑張ってますな。
組み付け作業3日目?
フロント周りを組みつけます。
P125X。
オメガグリス77と同様に、愛用している同じくオメガグリス57。
車体にフロントフォークが付きました。
まだまだ塗装後のパーツが段ボールにふた箱。
ボルトやナット類は新品か、再メッキした物を使います。
こちらのハンドルピンチボルトは再メッキした物です。
本日ここまで。
お昼前に見た天気図は、なかなか危険な感じでしたね。
来月は晴れますように。
今週は26日(水)~28日(金)が臨時休業となります。
組み付けを進めています。
P125X。
ヘインズのマニュアルがチラッと見えています。
スモールは慣れていても、ラージボディのレストアは正直こなしてない。
ハーネスとアウターワイヤーも通り、徐々に形になって来ました。
ここまで来ると完成が楽しみですね。
明日は21日(金)は臨時休業となります。
雨で車両も出さず、ご来店もなし。
珍しく電話も鳴りませんでしたね。
作業が進む進む。
明日は天気回復で賑やかになりそうな予感です。
板金塗装に出していたP125Xが戻りました。
一口に板金塗装と言っても、今回は年式もあり、フレームから小物に至るまで、全てブラストに出してからの板金塗装。
錆びて小さな穴もあったメインフレームステップ部分も、綺麗になりました。
小物まで合わせるとかなりの部品点数です。
ちなみにこのシルバーは、PX200FL1のシルバーメタリックなので、メタリックがかなり効いています。
光の当たる部分と影の部分の明暗がくっきりと出て、なかなか良い仕上がり。
時間を作って組み付け作業ですが、完成が楽しみです。