Bongout Staff Blog

シフトフィーリング向上 ET3

坂本興行さん考案、制作の新メンテナンスリフト。

車両を載せる時だけ木製の台を設置して。

載せた後はご覧の状態に。

フロントフォーク脱着にとても便利。

引っ越しをまたいでお預かりの車両も、こちらのET3で最後です。

ご依頼のあったステアリングステムのベアリングとレースの交換。

錆がひどいですね。

合わせてご依頼のあったシフトフィーリング向上のため、シフト側パイプを分解します。

ライトケース側は古いグリスを掃除します。

こちらはハンドルパイプ。

バーエンドウィンカー保持のため、パイプは2重になっています。
ここがスムーズでないと。

インナーパイプのバリや曲がりを取ります。

グリスアップをして組み付けます。

クラッチワイヤーのアウターの痛みがひどい。

シフトとクラッチ、フロントブレーキワイヤーの交換。

今回の作業で交換した部品です。

今回シフトフィーリング向上のための作業をしましたが、何はともあれクラッチが綺麗に切れている事が前提です。
明日試走です。

2 comments for “シフトフィーリング向上 ET3

  1. 2023年8月18日 at 10:57 PM

    タイヤが、すごい状態ですね。作業台を作ってくれたのはあの坂本さんの御子息ですか?

  2. bongout_staff
    2023年8月19日 at 3:49 PM

    坂本さんご本人ですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA