昨日今日、Vツイン250㏄の慣れないキャブレター。
4か月後ごとにプラグがダメになって、冬でも始動にチョークが要らない。
それならば間違いのない故障診断でキャブレター交換。
しかし、持ち込まれたキャブレターが予想外にバラバラでした。
雨の中作業と調整をしてからの試走。
良くなっていると良いのですが。
今週の金曜日31日ですが、臨時休業となります。
昨日今日、Vツイン250㏄の慣れないキャブレター。
4か月後ごとにプラグがダメになって、冬でも始動にチョークが要らない。
それならば間違いのない故障診断でキャブレター交換。
しかし、持ち込まれたキャブレターが予想外にバラバラでした。
雨の中作業と調整をしてからの試走。
良くなっていると良いのですが。
今週の金曜日31日ですが、臨時休業となります。
本日お問い合わせがあったBGM BIGBOX。
ここ数年の世界情勢の変化で、品薄というか安定供給されていないようです。
現在125/150用、200用共に欠品中。
お店の在庫は125/150用が2本です。
そして、新しく50sノーマル風チャンバーが発売されていました。
BIGBOXはノーマル形状に拘るのね。
スポーツチャンバーを入れたら良いじゃないか、と言うのは野暮なもので。
しかし、何十年も前に生産が終わったスクーターの新商品が未だに出るんだから、ベスパは凄いな。
桜も咲いてせっかくの週末ですが、連日の雨予報。
ツーリングを予定していた明後日の日曜日も雨予報のため、ツーリングは中止となります。
山中湖ツーリングはそのまま来月へ持ち越しです。
4月23日(日)午前8時ボングー出発 山中湖 天めんツーリング
第2集合場所 午前9時20分 セブンイレブン 南足柄松竹店(神奈川県南足柄市竹松951)
以前は4月後半のツーリングで、道志道や山中湖の桜が楽しめた気がするけど、
今年は開花が早いので桜を見ながらのツーリングは難しいのかな。
ゴールデンウィーク直前、新緑のツーリングになりそうです。
ご参加お待ちしています。
仕事前のひとっ走りは通称朝練。
今シーズン初めてですが、思いつきで決まったので61号車と20号車二人の少人数。
しかし路面は前日の雨が乾いていないし、おまけに霧が濃くて走れたもんじゃない。
そして寒い。とても。
どうして早朝の伊豆スカイラインはこんなにも高確率で霧なんだろう。
噂では、伊豆スカイラインに入ってしばらくの亀石まで行けば霧はないとか。
そう聞いてはいるものの、濃霧の中お金を払って入る気にはならないので退散です。
次週はツーリングだから、次の朝練は4月に入ってからの予定。
昨年は何度転倒したでしょう。
パッと思い出せるだけで3回の転倒があったから、実際の回数はそれ以上。
今シーズンのレギュレーションに合わせて、ゼッケンのリフレッシュ。
KBSさんのカッティングマシンの登場です。
このテールランプへのシート貼り付けの集中力には頭が下がりました。
これ一つで1時間掛かっていたんじゃないかな。
また転倒で傷だらけになると分かっていても、シーズン初めくらいは綺麗に出来て良かった。
稀にみる集中力で一日カッティング作業をしてい貰いました。
KBSさんに感謝。