月: 2020年5月

中古車 P200

午前中の早い時間にSOS電話が鳴りました。

お店に来る予定だったけど、その途中で脱輪ズ。

整備士で、僕より早くからベスパに乗っている高橋さんが脱輪って・・・。

体も車体も無事だったから、何とか笑い話ですね。
仮止めか。

引き取りに行って、修理も無事完了です。

 

 

 

 

 

 

 
昨日だったかな?

「P200の中古車ありますか?」と、お問い合わせがありました。

「ごめんなさい、ありません」

と答えてから一日たって思い出しました。
ODGさんがP200売りたいって言ってたんだった。

オーナーODGさん曰く、そのまま乗れます、ですって。

29万円です。
税別です。
ご興味のある方はお問合せ下さい。

バッテリーレス、混合です。

中古車 詳細画像

「積み込み完了したから、明日朝一で行きます」

とYZWさん。

何もワンボックスだけがトランポじゃない。
この方法だったら色々な車種で軽量バイクを運べますね。
ベスパもスモールだったらいけそう。

インスタ映えですな。

 

 

 

 

 

先日ご紹介した中古車ですが、遠方の方よりお問い合わせがありました。

ご参考までに、追加で写真を載せておきます。

Primavera50ですが、フロントフェンダー傷あり。

レッグシールドモール傷あります。

リアボディへこみとマフラーの錆。

それ以外は綺麗ですね。

タイヤは前後新品です。

Primavera125は、リアキャリア以外錆はありません。

右ボディ。

左ボディは小傷あり。

全体的に綺麗です。

最後はLX125 3V。
走行は一番少ないですね、700キロ。

それで生産国のお問い合わせも同時に頂いていますが、全て正規車輛なので、LXがイタリア製、Primaveraはベトナム製になります。

傷はないですかね。

リアキャリア、テールランプベースのメッキに錆は少しあります。

ご検討下さい。

放置からの復活 P200E

放置からの復活、お預かり車両の作業が続きます。

大型連休に営業していてもどなたも来ない、の予想に反して、この週末は忙しかった。

燃料系の作業が多い放置車両ですが、こちらの車両はエンジンはかかる。
ただシフトワイヤー固着、アクセルパイプ固着、クラッチワイヤーは切れています。

固着はなかなか手間のかかる作業になりますが、何とか週末最終日の本日、作業完了となりました。

この週末は、車両をお探しの方のご来店も多かったですね。

在庫中古車LX125 3VにPrimavera50(ホワイト)と同じくPrimavera125。
どの車両も、自店販売ワンオーナー車です。

走行距離はLX125が700キロ、Primavera50が6,200キロ、Primavera125が3,000キロです

ハンドチェンジはPX200FL2が2台、FL1が1台、BMEが1台、125Euro3が1台です。
ご興味のある方はお問い合わせ下さい。

放置からの復活 50s

しばらく放置からの復活作業、本日2台目。

車両をご購入頂いて、久しぶりに見る車両はなかなかやれていたりする事が多いですが、こちらの車両は新車みたい。

キャブレターのオーバーホールに、点火ポイントの調整。

滑っていたクラッチは4枚強化へと交換。
クラッチスプリングは、(株)ベスパさんオリジナルスプリングへ変更。

チラッとWJチャンバー。

明日も営業です。

ET3 ワイヤー交換

KMRさんからお預かりしているET3。

本日作業完了でした。

クラッチワイヤーが切れたのを機に、各ワイヤー類の交換ご依頼でした。

GW突入で、ご来店少なく、明日も作業がはかどりそう。

ここのところ乗っていなかったベスパを動かしたい、とのご依頼が続いています。
明日も一台終わるかな。