月: 2020年2月

トランスポーター

MRTさんからご依頼のあったサイドパネル、本日板金塗装から戻りました。

004

ウィンカーを取付け、カバーゴムのリベットをかしめ、新しいバッチをつけて完成。

サイドスタンド要注意ですね。
分かってはいるけど便利なサイドスタンド?

 

 

 

 

 

 

 

MTMさんが車を替えてから、初のランデブー。

うちの車も小さくはないけど、ミディアムボディのラムバンと比べたらまるで親子だな。

明日はオフロードで再びご一緒です。

忙しいな。

今週の休業日のお知らせ

現在、(株)ベスパさんにオーダーしている50s用WJチャンバー。

004

レギュレーションの変更があって、Vespa GPにご参加している方でも初戦までに交換。
という方も数名。

間もなくとの事なので、もう少々お待ちください。

またこちらのWJチャンバーのET3用。
少し前にどなたか欲しい方いませんか?とアナウンスしたところ、思いがけず数名の方から手が挙がって、こちらも現在注文中です。

こちらは少々ではないかな。
しばらくお待ち下さい。

今週ですが、28日(金)が臨時休業、3月1日(日)はスクータークロス参加のため休業となります。

005

去年初めて乗ったQR50で、「こんな遅いバイクじゃレースで勝てない!」と名言を放った次男。
 
初めてのバイクを怖がるかと思っていましたが、さすがの次男だね。
なので買いました、DRZ70。

MTMさんご家族もご一緒予定なので、KX65も持って行く予定です。
もちろんオフロード用ベスパ50sもです。

PX125FL2 放置からの整備

長期放置からの復活作業中です。

003

PX125FL2。

作業の続きです。

006

クラッチカバーを外しますが、まずはエンジンカバーの油汚れを落としてから。

008

クラッチを外して、分解点検。

200では痛みが見られる距離でも、125の場合はダメージが少ないですね。

009

クラッチが外れている間に、クランクシャフトで駆動されるオイルポンプ駆動ギアの点検。

011

消耗が見られたリアブレーキシューは交換します。

002

ステップ部分にオイルが溜まるような場合は、オイルタンクやホースからのオイル漏れの可能性があります。

005

放置車ですので、燃料タンクも一度清掃。

燃料コックにホール類の交換、オイルコックの増し締めをします。
クラックが入っていたオイル点検窓も交換。

009

全てを組み付け、オイルとガソリンを入れ、滲みの点検後車体に戻します。

011

タンクが車体に戻った所で、キャブレターケースにオイルポンプを戻します。

013

クランキングを繰り返し、2サイクルオイルの吐出を目視で確認。

本日の作業はここまでになりました。

雨ですけど、花粉がだいぶ飛んでますね。

車両整備 Vespa GP

メッシュホースを切って、フィッティングをかしめて。

002

こんな作業久しぶり。

と言っても、僕は作業していないけれど。

やり方だけお伝えして、作業はご本人。
Vespa GP今シーズン開幕戦の申し込みも始まって、皆さん楽しみにしていますね。

灯火不良 PX150Euro3

左前のウィンカーが付かない、でお預かりです。

ウィンカーはスイッチの配線切れが原因でしたが、それ以外もおかしな事になっていますね。

ウィンカー不良と関係あるの?と思いましたが、関係はなし、
ハンドルの切れ角で症状が変わっているので、ステム回りで配線が擦れていますね。

002

分解します。

005

擦れてフレームと接触していた配線を一部引き直し。

ついでに、グリスが切れかかっていたステアリングステムを分解。

グリスアップして作業完了です。