月: 2019年6月

組み付け

組み付けを進めています。

002

P125X。

ヘインズのマニュアルがチラッと見えています。
スモールは慣れていても、ラージボディのレストアは正直こなしてない。

005

ハーネスとアウターワイヤーも通り、徐々に形になって来ました。

ここまで来ると完成が楽しみですね。

明日は21日(金)は臨時休業となります。

マフラー修理

お昼頃到着です。

003

宅急便で。

もうクラックと呼ぶには大きすぎる亀裂ですね。
ほぼ360度。
OGTさんお気に入りの、PX200用WJチャンバー。

前回も溶接で直しましたが、やはりもう経年の錆で薄くなっていますからね。
軽量フライの振動もそれなりにあるでしょうしね。

image

スペアの新品チャンバーは装着準備中との事なので、それが出来るまでのつなぎとして、ひとまず使えるようにでの作業でした。

終わってますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
「週末のツーリングのため、日曜日は有給取りました」

004

とTNBさん。

美味しいカレーパン、ご馳走さまでした。

あいにく週間予報では雨になっていて、6月だから仕方ないのですが。
今週の日曜日が雨で中止の場合、西伊豆スカイラインは来月に持ち越しの予定。
あそこは人気があって、皆さん走りたいと思いますから。

気が早いですが、来月7月は14日(日)の予定です。

試走完了です

昨日に続き、本日もひたすら試走。

image

今日の後半には、ここ数日のもやもやも晴れて快調です。

作業お待たせしました。

今回PXの排気量やキャブレターの変更でお預かりしましたが、再販もあって、月例ツーリングはPXでご参加の方が多いですね。
休憩やお昼時間など、同型車種に乗っている方同士で情報交換も盛んです。
今回装着したこのシリンダーはトルクがあっていいですね。

詳しくはツーリング時にYMKさんからお聞き下さい。

来週のツーリング

昨日の予感が当たって。

003

晴天の本日、賑やかな作業場となりました。

006

賑やか過ぎて、作業スペースがないじゃないか。

という事で、本日はひたすらキャブレターのセッティング。
そしてひたすら試走を繰り返しました、YMKさんの166。

調整あとちょっと。

 

 

 

 

 

 

 

 

来週もこんな陽気になると良いですね。

074

6月23日(日)午前8時ボングー出発 西伊豆ツーリング
第2集合場所 午前9時 国道1号線 箱根口交差点 セブンイレブン
(神奈川県小田原市南町2-1-53  小田原南町店)

事前の出欠確認はありませんので、どなたでもお気軽にご参加下さい。

組み付け P125X

雨で車両も出さず、ご来店もなし。

003

珍しく電話も鳴りませんでしたね。

作業が進む進む。

004

明日は天気回復で賑やかになりそうな予感です。