メンテナンスとホイール交換でお預かりしました。
ベスパPX150Euro3。
2011年再販当時のマリーンブルーです。
キャブレターにエアーを吸入するための、エアーインテークゴム交換のご依頼。
でしたが、インテークゴム交換時にアクセルワイヤーの不具合を発見。
ケーブルアウターがアジャスターに乗っかっていました。
それを直して、アクセルワイヤーの調整をしていると、今度はオイルポンプにつながるパイプがゆらゆらしているのに気づく。
と、点検個所が増えましたが、トラブルが出る前に見つかり良かったです。
キャブレターカバーを開けるついでの、一通りのキャブレター周りの点検になりました。
その後、前後ホイールをチューブレスへ交換。
ナンバープレートホルダーが大きいですね。
新車時付属のサイズです。
こちらもご依頼があり、交換しました。
純正品を以前のタイプのサイズへ加工したものですが、ナッターを打ってありますので、ナンバー取り付け時も狭い所にナットを入れる必要なしです。
その他、プラグにミッションオイルの交換、リア右ウィンカー不灯の修理で、作業完了です。
4月もあっという間に最終日。
ゴールデンウィーク突入で、今日はご来店は無しかな?との予想でしたが、今日も修理ご来店が多く、バタバタでした。
5月休業日のお知らせです。
毎週火曜日(2日・9日・16日・23日・30日)、3日(水)~5日(金)まで休業となります。
14日(日)はVespa GPのため、21(日)はツーリングのため、休業となります。
ツーリングは静岡の由比まで、サクラエビを食べに行く予定。
詳細決まりましたらお知らせします。
ツーリング隊長SND氏、出発何時にしましょうか?