24ヶ月点検でお預かりしました。
ベスパPX150Euro3のドロミテグレイ。
エアフィルターの清掃に、キャブレターの点検。
ある程度の距離を走ると、ネジに緩みが出ますので、各部増し締め。
整備前の試走でタッチが悪いなと思っていたリアブレーキは、随分と汚れが溜まっていました。
クラッチも点検しますので、このまま洗浄後分解。
バッテリーは液を補充後、補充電。
クラッチカバーを開ける前に、ある程度エンジンケース外側の汚れを落とします。
クラッチの点検に、センターナットのトルク確認。
ブレーキシューは減っていたので交換しました。
フロントブレーキの分解清掃に、ブレーキフルードの交換。
ハンドルパイプのグリスアップ。
その他、プラグとミッションオイルを交換して作業完了です。
整備後の全体写真を撮り忘れてしまった。
ベスパクラブ東京のTCD君、神奈川のFMT君の連名で送って頂きました。
今年のベスパブランチは10月9日(日)。
3連休の中日なので、遠方の方でも無理なくご参加出来そうですね。
ご興味のある方は、お店に写真のフライヤーがあります。