Bongout Staff Blog

月別: 2016年6月

納車整備50s

先日ご契約を頂きました、ベスパ50s。

002

納車整備を始めました。

004

日本向けに2000年まで生産をしていたビンテージシリーズですが、この車両は最終型。

シリンダーを覆うクーリングファンカバー。
排気量を示す50の表示の横は普通はピアジオマークがありますが、最終型は刻印はありません。

006

整備のため、エンジンを降ろします。

007

シリンダーにピストン、インテークマニホールドにクラッチ、それにフライホイールにステーターコイルを外します。

009

新車から工具をかけられた跡がありません。
走行50キロ。

どこも新車のように綺麗ですが、放置期間もありますので、もろもろパーツ交換になります。
本日はひとまず分解、清掃まで。
明日続きです。

Touring

本日お問い合わせを頂きました、PX150Euro3Tourig。

002

去年の9月に初めて日本に入荷でしたが、先月5月に廃盤となってしまいました。
気に入っていたカラーだけに残念。

残り新車在庫2台です。

 

 

 

 

 

 

本日整備と試走が終わりました。

004

LX150ie。

このタン色のシートは、黒よりやはり汚れが目立ちますね。
本日、秘密兵器でリフレッシュ。

今夜お届けに上がります。

50s

先日ご契約を頂きました、ベスパLX150ie。

006

走行4,000キロ、中古車納車整備です。

ハンドルカバーを外し、ブレーキレバーのグリスアップとスピードメーターケーブルのグリスアップ。
ブレーキフルードを交換し、ブレーキキャリパーは清掃。

004

リアブレーキの分解清掃と合わせて、交換時期に来ていたリアタイヤを交換。

002

ドライブベルトの交換時期15,000キロまでは、まだだいぶありますので、交換部品はありませんが、駆動系の分解清掃点検です。
クラッチ周りの点検清掃も同時に作業。

006

その他エアフィルターの清掃にプラグの交換。
念のため、バッテリーも新品に交換。

あとは試走です。

 

 

 

 

 

 

 
商談中、お取り置きだったベスパ50s。

007

本日ご契約を頂きました。
ありがとうございます。
こちらは走行50キロ。

「ブログでの整備過程を楽しみにしています」との事でしたので、なるべく詳しくご報告出来ればと思います。
今進めている作業がひと段落したら、納車整備を始めます。

試走

仕事熱心、遊びも熱心はいいけれど。

003

壊れた訳じゃないのに、ひと月に二度目のケース割り。

005

仕事の合間に遊んでいるのか、遊びの合間に仕事をしているのか分からない。

 

 

 

 

 

 

 
試走時の点火不良も改善して、再度試走中です。

001

ベスパ125GTR。

修理完了後の試走は、修理と同じ位重要です。
一度に20キロ無事に走って、はい完了、だとまだ不十分。

一度エンジンを冷やしてから、もう一度。
一晩おいてから再度20キロ。
しばらく動かしていなかった車両の修理完了後の試走は、毎回こんな感じです。
満タンにしたタンクが空になるくらい走れば、安心してお引渡しが出来ます。

日中に何度か試走したので、今夜再度試走です。

お取り置き

試走中。

002

の、ベスパ125GTR。

試走中に点火不良発生。
って、良くあることなので驚かない。

大体良いところまで行ったので、これからは試走三昧です。

 

 

 

 

 
本日商談中で取り置きとなりました。

006

ベスパ50s。

こんな綺麗なビンテージシリーズも少なくなりましたね。
走行50キロです。

ご連絡お待ちしています。