新車納車整備です、ベスパPX150Euro3。
新車組み立て時に一度エンジンが始動しているので、日本へ来るまでの時間で汚れていますね。
キャブレターにキャブレターケース、オイルポンプを分解。
点検に分解清掃、スロージェットを交換。
この辺りの金属加工は最終仕上げがいまいちなので、定盤で整えます。
キャブレターケースからはオイル漏れ(ミッションオイル・2サイクルオイル)の予防、SIキャブレターでは、歪みによるスロットルスライドの擦れ、動作不良がありますので、この作業でそれらを予防します。
クラッチを外して、オイルポンプ駆動ギアの点検。
外したクラッチも点検し、クラッチカバーはワイヤー通り穴のバリを取ります。
ブレーキシューは面取り。
タンクを外し、ガソリンとオイルの滲みの点検。
タンクが外れている間にリアサスペンションを外します。
サスペンションゴムブロックの増し締め。
明日、残りの作業です。