月: 2015年5月

試走日和

ツーリングは延期でしたが、晴れたので試走日和。
img20150531182459379
ラージフレームでキャブレターケースを外して社外キャブ取り付け、ってなると、フレームとの干渉が問題になりますね。

これで今日もジェットを換えながら試走したのでOKなんですが、キャブはちょっとななめの取り付けです。
このエンジンの仕様での試走が初めてなので、どのくらいのパワー感か分かりませんが、今日の試走はなかなか良い感じでしたよ。

海岸線を快調に試走、店に戻る途中で点火系の不調は発生しました。
こちらはピックアップの修理で復調しています。
6月はお祭りで忙しいとのことでしたが、今度一度乗りに来てみて下さい。

延期のおしらせ

早めのお知らせのつもりが、遅くなって済みません。
img20150530181048427
かわらず50%の降水確率なので、明日のツーリング次週に延期にしたいと思います。

6月7日(日) 午前8時 ボングー出発 西伊豆ツーリング
第2集合場所  午前9時 セブンイレブン小田原南町店
神奈川県小田原市南町2丁目1−53

ご都合が合いましたらご参加下さい。  ^^

明後日

本日納車整備が完了しました。
img20150529184508245
ベスパ125ET3。

程度の良い中古車が少なくなってしまって、こちらの車両も入荷後間もなくご契約を頂きました。

明日のお引き取りとのことで、お待ちしています。

久しぶりに行くよ、という声も聞こえて、今月は結構人数が多くなるかな?と予想している明後日の西伊豆ツーリング。
img20150529184540448
天気がちょっと怪しいですね。

昨日の段階で80%、今日夕方で50%の降水確率の予報です。
決行か延期か明日の予報で決めたいと思っています。

明日早めにこちらにてお知らせします。

孤軍奮闘

「ボングーさんも、ベスパでオフロード走っているんですよね?今度オフロードのイベントを開催するので、良ければどうですか?」
img20150528183826357
と、普段お付き合いのある、部品用品の問屋さんからお誘いがあって、昨日行って来ましたモトワークスMXコース裾野。

いつものスクータークロスのメンバーの方々にもご賛同頂きました。

スクーターやカブにオフロードタイヤを履かせた人も参加する、と言われたような気がしていましたが。
img20150528184007810
気が付けば。

どうですか!このアウェー感・・・。

50台程の参加で、スクーターは私たちの2台だけ。
まあ言っているほど、本人たちも気にしてないんですけどね。

午前の自由走行から、午後は40分エンデューロに参加。
クラス分けされているので、もちろん初心者クラス。
img20150528184024131
相変わらずいい走りっぷりTさん。

img20150528184056013
いつもの富津と違い、平坦な場所は少なく、この奥は落下するような下り坂にかなりの上りもあり。

ライダーKさん。
img20150528184139526
いつも割に好調だったボングー号。

残念ながら、昨日はリタイヤ。

そういえば、ブースを出していたIRCタイヤの方も笑顔でしたね。
まさか、うちのタイヤをコレに履かせて走っているとは!って感じでした。

ご依頼

「今、知り合いのバイク屋さんにいるんだけど、いーてぃーさんっていうベスパのヘッドから漏れてるみたいなんだよ」

「ET3はヘッドにガスケットが入っていないから、ちょっと擦ってあげて、耐熱の液体ガスケットで組めば大丈夫ですよ。えーと、マフラー外してタイヤを外して、エンジンマウントのボルト・・・」

「あー、やって欲しいって言ってる」
img20150525180426475
ということで、知人つてでオートバイ販売店さんからのご依頼。

少しばらしたとの事ですが、正確な故障診断ですね。
ヘッドからだいぶ漏れていました。
img20150525180506505
定盤で擦って組み付けます。

ちなみに正確な作業手順は、ガソリンタンクを外してからキャブレターを外す。
マフラーとリアタイヤを外したら、エンジンマウント前側を緩め、エンジンマウント後ろ側(リアサス固定ボルト下側)を外す、です。

ポンコツ軽トラの車検が迫っていて、折れて穴も空いているマフラーは、運よく新品が手に入りました。
img20150525180518079
それで、付ける前に塗る。

この塗料が、寒冷地の凍結防止剤や塩害から車両を守る目的で開発された、ワコーケミカルの新商品。
薄い鉄板に塗って、繰り返しの折り曲げでも剥がれない、というのを、以前ワコーズ営業氏が見せてくれました。
スプリングに塗装しても剥がれないらしい。
ちなみに耐熱は150度なので、サイレンサーなら大丈夫。
たぶん。
エポキシ塗料なので、塗膜の厚みと弾力が売りですね。

「新品マフラーを何十年持たせるつもりか分からんが、大丈夫。その前に車が壊れるから」って声が聞こえてきそう。

今週は第4週になりますので、明日火曜日と明後日水曜日が定休日となります。