オレンジにペイントをして、試乗車として活躍していたGTS250ie。
先日、この車体カラーを気に入って下さった方に、中古車として販売することになりました。
納車整備です。
プラグにエアフィルターの交換、そして駆動系のベルト類も交換しました。
新車でおろして年数も経っているのでバッテリーとリアタイヤの交換。油脂類(エンジンオイル・ブレーキフルード・LLC)も交換です。
各部グリスアップも終わり、あとは試走です。
昨日のPXもクラッチを交換して修理完了。
そういえば、先日もPXではなく2サイクル150ccのLMLでしたが、クラッチのつながる瞬間に違和感のある車両がありました。
半クラッチが滑らかではなく、急な感じなのですが、とりあえずミッションオイルを換えて様子をみますか、ということでオイルを換えましたがそれから症状が改善されました。
湿式多板クラッチなので、半クラッチの状態で多少滑ることで滑らかなクラッチの繋がりになりますが、オイルが劣化しているとその役目を果たさないのかなと思います。
ミッション潤滑の他に、クラッチの寿命や作動にも影響してきますので、量も少ないですし、定期的に交換が良さそうですね。