月: 2012年12月

今年もお世話になりました

早いもので、2012年の営業も本日が最終日となりました。

早く寒い季節が終わらないものかな、とツーリングシーズンが待ち遠しい今日この頃。

いつかは思いっきり遠出のツーリングも、と前から考えていて、土日を使って信州へ一泊ツーリングとか、いつか出来るといいなと思っています。
暑さが厳しい8月を除いて、6月の梅雨入り前かそれとも9月かな、と。ここのところ毎日厳しい寒さなので、余計に妄想が膨らむんでしょうね。 

またその時はどうぞお付き合い下さい。

今年も一年間、ボングーにお付き合い頂きましてありがとうございました。  
m(__)m
また来年もよろしくお願いいたします。

どうぞよい年末年始をお過ごしください。

Vespa 946

来年の楽しみ「Vespa 946」

本国発売が2013年春なので、日本に入るのはそれ以降。

アルミフレームで12インチ、エンジンは125/150の3バルブのようです。
各メーカーがコストダウンにしのぎを削るなか、ベスパは独自の路線を行っていますね。
ベスパのネームバリューがあればこそ、というモデルだと思いますし、やはりキングオブスクーターなんだなと一人納得。

イラストも946仕様だったら・・・・喜!

一昨日の休みは江東区ムラカミさんへ。

今年もお世話になりました。

バッテリー

「スロージェット換えたら良かったんだってね」

いつもツーリングご一緒している、UさんのPX150E3。

今日6ヶ月点検と合わせてスロージェットも換えました。
シトプラに合わせたセッティングもしないといけませんね。
毎日乗りながらの調整が一番いいので、自分の車両でテストが本当はベスト。
ツーリング再開の春までには、テストも兼ねてシトプラ装着も考えます。

寒くなるとバッテリーがダメになりやすいので、12月に入ってバッテリーの交換が続いています。

11月の末から私もPX150E3に乗り始めて、それ以降楽しくてそればっかり。

明日の休みはしばらく放っておいたクルマに乗ろうかと、バッテリーを充電しました。
あとは湾岸線なんかで故障せず、目的地まで着けることを祈ります。

今週は第4週になりますので、明日火曜日と明後日水曜日が定休日となります。

最終週末

10月の末から始まった、週末を使ってのNさんのレーサー製作。

車体周りの整備も終わり、今日エンジンが載りました。

今週は連休で、年内の作業は明日が最後ですね。
まだ足りないパーツもあるので、完成とはいかないまでも、だいぶ形になって年内終了となりそうです。

再利用

お店に置いてあるGTVの本革シートを気に入り、「これと同じ感じで」とのオーダーでした。

張り替えに出していたSさん50sのシート。

まったく同じとはいきませんが、ステッチも同色、なかなかの出来具合でいい雰囲気。

せっかく張り替えても、ベルトの金具が錆びたままだと少し残念なので、そんな時は再メッキがいいですね。

時間があるときに、再メッキに出すパーツの選別などしてみたり。