APEのエンジンの続きです。
クランクケースを合わせたあと、クラッチと一次減速ギアを付けます。
こちらのAPEは6本スプリングのHPクラッチが純正で装着されています。
デフ周りとバックギアが入るミッションボックスは初めての作業でしたが、思ったより部品点数が少なくベスパらしいシンプルな作りでした。
シリンダー組み込み時はキックを使いクランキングさせたいのですが、こちらのAPEにはキックギアがありません。
セルモーターとフライホイールを装着し、バッテリーからセルモーターに電源を入れてクランキングをさせます。
エンジンの作業はひとまず終了しました。
新品のクランクケースが綺麗で気持ち良いですね。
クラッチカバーはオイルポンプ付きですので、見慣れない特殊な形状をしています。
あとはエンジンの積み込みと足回りの作業になりますが、こちらは一人では心もとないので週末を待ちます。
8月も今日で終わりですね。
今月のツーリングは雨で中止でしたが、これからの季節のツーリングはまた楽しみです。
9月のツーリング日程です。
9月10日(土)
午前8時ボングー出発
目的地 富士五湖
第2集合場所は決まり次第お知らせします。
事前の出欠確認はありませんので、どなたでもお気軽にご参加ください。 ^^