月: 2010年6月

重なれば重なります!

梅雨らしい天気が続いていますね。

自宅の周りには沢山の紫陽花が咲いています。

今日は一時間おきに雨が降ったり止んだり、そしてちょっと晴れたりと、なかなかスクーターで出かけるには迷ってしまう天気でした。

先日こちらで紹介したGTS250の中古車を、本日ご契約頂きました!

近くにお住まいのTさん、ありがとうございました。
保管の仕方を気にされていたので、梅雨が明けて天気が安定してからの納車となりそうです。

そしてタイトルの「重なれば・・・」ですが、何が重なったかと言うとベスパの引き上げです。
昨日と今日の二日間でなんと5台!!

お店の近所の方から町田、平塚の方まで。
二日で5台は初めてだなぁ。

お店の中も夏のバイク屋らしくなってきました。

気持ちはあせりますが、一人で出来る作業は限られていますので、一つずつコツコツと。

6月も終わり・・・

今日もなんとか天気がもつかと思っていたら、茅ケ崎は午後から雨になりました。

本日修理でお預かりしたベスパLX150です。

一年二カ月前に新車で購入して頂いたんですが、納車前にシートの張り替えをし、なんともおしゃれな色合いです。

通勤に使っていらっしゃるので、一年ちょっとで現在の走行距離が17,000キロを超えています。

先日リアブレーキの効きが甘くなったということで一度ブレーキを分解してみたんですが、リアブレーキにミッションのオイルが混入し、効きが悪くなっていました。

ハンドチェンジのベスパなら「良くある話」なんですが、新型でもあるんですね。
と言うことで本日部品が入荷しているので作業します。

マフラーとホイールを外します。

LXのファイナルギアの部分を分解するのは初めてなので、年の為、駆動系側も分解しましたが、結果的には分解する必要無しでした。

オイルゲージはこんな感じでささっているんですね。

ここのオイルシールです。
外側から交換出来るともっと簡単なんですが、内側からの作りになっています。

オイルシール、ガスケットを交換し、新しいミッションオイルを入れて修理完了です。

そしてLXの作業中にご来店になったのは、いつものツーリングメンバーMさんのベスパ。

前回の横須賀ツーリング中にマフラーが折れて無くなってしまいました・・・・・・。  ^^;
本日マフラー交換です。
作業スペースがいっぱいで軒先で済みませんでした。

本日は引き上げがあるのでいつもより少し早目の更新です。

順調に

今朝は早めに家を出たのでお店を通り越して江ノ島まで。

海の家も出来てきて、もうすぐ海開き。
今年から禁煙のビーチも増えるようで、愛煙家には厳しい状況ですね。

こちらは修理でお預かり中の八王子のHさんの50s。

信号待ちでエンジンの回転が上がり、エンジンからはダラダラと混合気が漏れています。

どこかエンジンの取りつけで隙間が出来てしまった症状です。
隙間から混合気が漏れ、また空気を吸ってしまうので回転数が上がります。

エンジンをゴロンと下に降ろします。

これがキャブレターとエンジンをつなぐインレットマニホールド。
キャブレターから送られた混合気をエンジンに送るパイプです。

このパイプに亀裂が入っていたり、取り付け不良だと先ほどのような症状が出ます。

ちなみにキャブレターは日本語で気化器。
いかにもガソリンを気化させ、霧吹きでふいたようなものを想像しますが、実はインレットマニホールドの中はガソリンがかなり液体の状態で流れているそうです。
以前学校で透明のインレットマニホールドを作って実験した!というアキちゃん情報。

確かに加速ポンプもベスパのチョークもいかにもドバドバ流れていそう・・・。 

インレットマニホールドとシリンダーヘッドを定番の上で研ぎます。

あとは逆の手順で組みあげます。

作業後の試乗では問題ありませんでしたが、遠方の方なので明朝もう一度試乗します。

そしてとなりでは並行してPX200のエンジンを下ろす作業をしているアルバイトのHくん。

一緒になんて思っていたらほぼ一人で降ろしてくれました。

転がし用のエンジンを載せてとりあえず完了。
ちなみにこちらのPXはドライブシャフト(リアタイヤを回す最後のシャフト)の交換です。

明日はどの修理をしようか、あれもこれもと欲張って予定を立てても出来ないので順番にひとつづつ。
テキパキと!

50sの整備完了!

梅雨ですが、ここ数日良い天気が続いていますね。
雨だと試乗も出来ないし車両も外に出せないしなので、晴れてくれると助かります。 ^^

先日から納車整備をしていた50sが、本日完了しました!

これから数日間は様子を見るため通勤で使います。
自宅からお店まで片道14キロ。
数日間走ればなかなか良い距離になります。

そして本日も修理のベスパを何台かお預かりしました。
LMLのクランクシャフト交換や、PX200のドライブシャフト交換などなど・・・。

お待たせしている方もいますので、テキパキと頑張ります。

この写真を撮ったのが午後6時30分くらいでしょうか?
日が延びたなぁなんて思っていましたが、夏至は2日前の6月22日でした。

今日も夕日が綺麗でした。

定休日ですが・・・

本日第4水曜で定休日ですが、修理車などの納期も迫っているので・・・

こっそり仕事してます。   
あまりこっそりにはなりませんけどね・・・。  (笑)

やはり店内の車両を少しは出さないと作業も出来ないし、臭いも充満
するしでこんな中途半端な状態になります。

今日はハンドル周りとワイヤーの交換。

ギアチェンジやアクセルが整備不良で重かったりすると乗るのが楽しくなくなりますね。
それにしばらく乗っていない車両は、乗り始めたとたんにワイヤーが切れたりとトラブルの元なので、ワイヤーも交換します。

と地道ながらも作業は進んでいますが、まだまだやらなければいけない修理車が・・・。

「おーい、まだ終わらないの??」とお思いの方、済みません!

もう少しお待ちください。m(__)m